cool942tb自作キーボードキット
- 物販商品(自宅から発送)あんしんBOOTHパックで配送予定ほぼ完成セット発送までの日数:7日以内¥ 30,000
- 物販商品(自宅から発送)あんしんBOOTHパックで配送予定基本セット発送までの日数:7日以内在庫なし¥ 20,000
- 物販商品(自宅から発送)あんしんBOOTHパックで配送予定PCBのみ(右手部)発送までの日数:7日以内在庫なし¥ 1,500
- 物販商品(自宅から発送)あんしんBOOTHパックで配送予定PCBのみ(左手部)発送までの日数:7日以内在庫なし¥ 1,500
- 物販商品(自宅から発送)あんしんBOOTHパックで配送予定PCBのみ(トラックボール基板)発送までの日数:7日以内在庫なし¥ 1,500
2/14 「ほぼ完成セット」頒布開始しました。 2/16 「基本セット」頒布開始しました。 ○特徴 ・みんな安心のロウスタッガード ・42キーの左右分割キーボード ・Bluetooth接続でケーブルレス ・右側にトラックボールを装備 ○作った理由 ここに記事を書きました。 https://sizu.me/m_ki/posts/cbom5tm96a0u ○ビルドログ https://sizu.me/m_ki/posts/ib5cd4bzt3eh ○詳細 Seeed xiao bleで使用して、zmk_firmwareで動作します。 キーマップ編集は、zmk studioまたはKeymap editorにて、zmkの全機能が使えます。 その他は、ビルドログやファームウェア、ケースデータについては、GitHubをご覧ください。 https://github.com/telzo2000/cool942tb https://github.com/telzo2000/zmk-config-cool942tb ○必要な部品 1 PCB(左右1枚ずつ、トラックボール用1枚)3枚 2 スイッチプレート(左右1枚ずつ、3Dプリンタによるもの) 3 ボトムケース(左右1枚ずつ、3Dプリンタによるもの) 4 トラックボールケース(3Dプリンタによるもの) 5 ノブ(左右1枚ずつ、3Dプリンタによるもの) 6 ダイオード SMD 42個 ※PCBAによりはんだ付けされている場合があります。 7 スイッチソケット42個(cherry MXおよびchoc V2対応)注1 8 スライドスイッチ 2個 9 JSTケーブル 2本 10 M2ねじ 4mm 10個 注2 11 M2ねじ 8mm 8個 12 M2スペーサー 3mm 10個 注2 13 L字コンスルー 1個 14 Seeed xiao ble 2個 15 トラックボール25mm球 1個 16 キースイッチ 42個 17 キーキャップ 42個 18 LiPoバッテリー 2個 19 PWM3610(トラックボール用のセンサー)1個 20 電池ケース 2個 その他、PCと繋ぐためのUSBケーブル、ケースの下面に貼る滑り止めなど ※滑り止めシールは、次のものがオススメです。 https://www.amazon.co.jp/gp/product/B08C9Z2K4C/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o00_s00?ie=UTF8&psc=1 (アフィリエイトリンクではありません) 注1 cherry MXスイッチソケットとなります。 注2 3のボトムケースを電池ケース収納の物を選んだ場合、10はM2 4mmネジ2本、M2 6mmネジ8本、12はM2 6mmスペーサーに変更されます。 <ほぼ完成セット> 1〜14・19までの部品にて組み立たものになります。15〜18は購入者が用意してください。梱包の関係上、トラックボール基板の差し込み、ボールケースのねじ止めをしていない場合があります(作業は容易です)。 18のLiPoバッテリーを繋げる際、プラス極、マイナス極の確認をお願いします。 3のボトムケースについては、使用するフィラメントは、PLAウッドのローズウッドとなります。 LiPoバッテリー採用および磁石穴なしのモデルを印刷します。データは次のとおりです。 https://github.com/telzo2000/cool942tb/tree/main/case_design/stl/bottomcase ケースについての詳細は、次のところをお読みください。 https://github.com/telzo2000/cool942tb/tree/main/case_design もし、電池ケース対応や磁石穴ありのモデルを希望する場合、購入後、速やかに、メッセージで、その旨を連絡ください。ボトムケースの印刷を変更します。そして電池ケース対応のボトムケースの方には、20の電池ケースが付属します。 4のトラックボールケースについては、ランダムで2種類頒布します。データは次のところにあります。 https://github.com/telzo2000/cool942tb/tree/main/case_design/stl/ballcase ファームウェアをインストールし、動作確認してから発送します。令和7年4月以降は、勤務状況が変わるため、組立などは余分に時間をいただきますこと、ご理解ください。 セットが届いたら、下記の記事をお読みください。 https://sizu.me/posts/ku6s67z3hra4/edit <基本セット> 1〜13までを入っています。14〜20までは別途購入ください。 2〜5については、家庭用3Dプリンタ(Ankermake M5およびCreality K2PLUS)にて、PLAフィラメントにて印刷したものになります。もっと質感の高いものを希望する方は、ケースデータがありますので、JLCPCBやDMM.comなどに別途発注する方法があります。 13は、20ピンのコンスルーを必要なピン数(7ピン)に切り分けたものになります。 18のLiPoバッテリーを繋げる際、プラス極、マイナス極の確認をお願いします。 3のボトムケースについては、使用するフィラメントは、PLAウッドのローズウッドとなります。 LiPoバッテリー採用および磁石穴なしのモデルを印刷します。データは次のとおりです。 https://github.com/telzo2000/cool942tb/tree/main/case_design/stl/bottomcase ケースについての詳細は、次のところをお読みください。 https://github.com/telzo2000/cool942tb/tree/main/case_design もし、電池ケース対応や磁石穴ありのモデルを希望する場合、購入後、速やかに、メッセージで、その旨を連絡ください。ボトムケースの印刷を変更します。そして電池ケース対応のボトムケースの方には、20の電池ケースが付属します。 4のトラックボールケースについては、ランダムで2種類頒布します。データは次のところにあります。 https://github.com/telzo2000/cool942tb/tree/main/case_design/stl/ballcase 部品の多くについて、githubに購入先を載せています。 <PCBのみ> 1になります。必要な部分(右手部、左手部、トラックボール基板)を選択してください。 発注時期の都合により、右手部はダイオードの半田付け済みのPCBAとなっています。左手部はご自身でダイオードの半田付けをしてください。 ご自身で、部品を揃えて、ケースを発注する方や、PCBを破損した方の補修として用意しました。 ○注意 ・1枚目の画像のケースはPLAウッドのクレイブラウンになります。 ・はんだ付けがあります。<ほぼ完成セット>ははんだ付け済みですが、ネジ締めなどの組み立てがあります。 ・ビルドログやgithubの情報も確かめた上で、購入を検討してください。アフターケア等にかかる時間的費用は価格に盛り込んでいません。 ・受注後、組み立てや3Dプリンタでの印刷をする関係上、余分に日数をいただくことがあります。